【スタッフ】2024年末のお話
こんにちは♪
スタッフのCHIEです♪
2025年スタートしましたね!
今年もよろしくお願いします。
さぁ、今年も美味しいものをたくさん食べるぞー!!
※毎年言ってます。(笑)
年末年始は皆さんどんな風に過ごしましたか?
今回は、年末にとある場所に行ったお話をさせてください。
昨年末に大宮の氷川神社に1年のお礼をお伝えしに行ってきました!
本社の手前にある手水舎の奥には、花手水があり、とても綺麗でした。
実は、この日ちょっとワクワクしていました。
それは、「蛇の池」に初訪問できるから!!
氷川神社には何度も行ってるけど、この「蛇の池」を全く認識しておらず…。
いつも本殿ばかりで済ませてしまうからなのですが、知ってしまったからには行くしかない!
本殿に入る桜門の手前を左に行くと、蛇の池の看板と細い小道が目の前に。
そして細い小道の奥に、ひっそりと佇む小さな池がありました。
なんでしょう…本当に何の変哲もない風景なのに気持ちがグッと掴まれた気がしました。
先程の看板にも書いてありましたが、実はこの「蛇の池」はずっと立入禁止だったそうで、2018年に解禁されてからは沢山の人が訪れる場所に。
今でも沸き続ける水源は本殿へ入る手前の神池へと繋がっています。また、この湧き水があったから氷川神社が建立されることになったという伝承があるそうです。
そして、今では、「蛇の池」は最強パワースポットとも言われています。
氷川神社は子供の頃から何度も行っているのに、大人になって、このような場所に出会えるなんて素敵やしないか?と、ひたすら感動してしまいました。
知らなかったという方も、知ってたよ~という方も、氷川神社を訪れる際には是非、行ってみてください。
もちろん、この後に本殿を参拝して、おみくじも引きましたよ~。
参拝後は大宮公園を散歩して小動物園にも立ち寄りました。
公園内のとても小さな動物園だけど、ツキノワグマやブチハイエナ、フラミンゴ、タンチョウ【鶴】、シロクジャク、ミミナガヤギなどがいて、実は見どころが多くて子供のころから大好きです。
サルは5種類、クマは3種類、鳥類は…たくさん!(笑)
ただ、この日は午前中でしたが8割の動物たち寝ておりました!(笑)
それでも、カピバラがお風呂に入るところが見られたり楽しかったです♪
スタッフブログ、今回はここまで~!
何度も訪れている場所でも、新たに行く場所でも、新しいことを発見するのってワクワクしませんか♪
今年も新たな発見にたくさん出会えると良いなぁ(^▽^)
~住まいのひとりごと~
神社といえば鮮やかな朱色ですよね!
こんな鮮やかな色を新築やリフォーム、リノベーションの住まいでコーディネートするとしたら…?
壁紙のアクセントにする?タイルでアートデザインにする?家具の色に使う?…どう使うかなぁ~なんて妄想中です。